自社や取引先のインボイス事業者登録が遅れたために、No.通知が届かない―――。
2023/09/11国税庁発表によれば、現在、申請してからNo.通知書が届くまで
・電子申告:1ヶ月
・紙申告 :2ヶ月
かかっているそうです(目安)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf
その場合は、どうすればいいのでしょうか。
売り手と買い手のどちらの立場かによって、どうすべきかが変わります。
・相手にNo.通知が遅れていることを知らせる
・インボイスNo.を予測できる場合は、インボイスを発行する
・インボイスNo.を予測できない場合は、いったん請求書を発行し、後で差し替える
(注1)法人は、「T+法人No.」がインボイスNo.となります。
・相手にNo.通知発行状況を確認し、遅延状態を把握する
・後からインボイスを受け取り、保存する
なるべくスムーズに導入したいですよね。
→ 目次へ戻る